Loading...

小須戸ARTプロジェクト2021+ | 小須戸ARTプロジェクト

小須戸ARTプロジェクト2021+

事業実施にあたって

小須戸地域では、2013年から、全国公募で選ばれたアーティストが地域に滞在し、創作活動に取り組むAIR(アーティスト・イン・レジデンス)事業を行っています。

新型コロナウイルス感染症の影響が続く2020年度、2021年度も、プロジェクトを通して4名のアーティストが地域を訪れ、それぞれの視点で地域のリサーチを行いました。この度、そのリサーチの記録や、成果として制作されたアート作品の展示を行います。

※公益財団法人内田エネルギー振興財団 地域活性化活動助成採択事業


参加アーティスト

ノガミ カツキ

92年製メディアアーティスト。新潟県長岡市出身。モントリオールのコンコーディア大学Topological Media Labのメンバー。ベルリン芸術大学オラファーエリアソンゼミに交換留学。武蔵野美術大学卒業。
※2020年度リサーチ参加

borutanext5

1992年生まれ、広島出身、長岡市在住。絵画や立体、キャラクタープロダクトなど、幅広く制作 とにかくなんでも自分で作る。2019年には長岡市で初個展 “STUDIO KAME” を開催。

※2020年度リサーチ参加

浅野 ひかり

1996年岩手県生まれ。アーティスト、デザイナー。東京藝術大学大学院 美術研究科 グローバルアートプラクティス専攻在籍。主に木材を素材とし、和室や建具などを用いた作品を制作している。2019年平成芸術賞受賞。CAF賞2019入選。

長谷部 勇人

名古屋造形大学大学院修了。地域の特色や素材を活かした自作楽器を制作しています。ジョージア工科大学のGuthman Musical Instrument Competition 2014でMost Unusual Instrumentを受賞。

※2021年度リサーチ参加

※プロフィールは当時のものです。


展示作品

小須戸スコープ・鳥海山神代栗を喰らう / 浅野ひかり

会場:町屋ギャラリー薩摩屋

小須戸のモチーフを描いたイラスト作品 / borutanext5

会場:CAFE GEORG

リサーチレポート / 長谷部 勇人

小須戸縞や舟運で栄えた小須戸地域の素材を用いて、オリジナルの楽器を制作する予定。制作に必要な素材を収集するために地域を訪問。小須戸縞の他、材木店で黒柿の板材を入手。


関連事業

作家とめぐる作品解説ツアー

■日時 2022年3月12日(土) 午前11時~正午
■会場 町屋ラボに集合、その後各会場を移動

解説を聞きながら作品を鑑賞します。参加費無料・申込不要。

オープニングトーク:「 地域と制作 」スズ・シアター・ミュージアムの例など

2013年のプロジェクト立ち上げ当初より参画し、海外や全国各地で活躍する美術家の南条嘉毅氏を招き、最新の制作事例である、スズ・シアター・ミュージアムについてなど、コロナ禍における地域での制作について、お話を伺います。

■日 時 3月12日(土) 午後2時~3時30分
■会 場 町屋ラボ
■ゲスト 南条嘉毅氏(美術家、水と土の芸術祭2012、小須戸ART プロジェクト2015、同2018参加)
■定 員 先着10名(要事前申込)
■参加費 500円( CAFE GEORGの焼き菓子のお土産付き、当日会場で支払い)


Special thanks!

プロジェクトのフライヤーに広告を掲載いただいた皆様です。

CAFE GEORG、栄森酒店、学びBOX、リラ、リラ新潟秋葉店